ブログ引越し
ブログを変えます
ブログ、渡り歩いてる感じしますが。
ここではちょうど2年くらい。
引っ越し先。
http://komachi53.blog.fc2.com/
名前は以前使ってた”こまち”に戻しました。
どうもおせわになりました。
ブログを変えます
ブログ、渡り歩いてる感じしますが。
ここではちょうど2年くらい。
引っ越し先。
http://komachi53.blog.fc2.com/
名前は以前使ってた”こまち”に戻しました。
どうもおせわになりました。
昨日の台風は、浜松上陸でしたね。
我が家からわずか30キロくらい西。
実家に近いです。実家、古いから飛ばなかったかな・・・。
昨日は会社にいたのですが、事務所がガタガタ、風がごうごう、空は黒く。
午後2時ごろ。ちょうど上陸した頃です。
4時ごろにはもう雨も止んで風のみになりましたが。
帰る途中、いたるところで看板がぽっきり折れたり、板が飛んでたり。
落ち葉は散乱、細い街路樹は根こそぎ倒れ。
ところどころ信号は消えてて。地域によって停電した模様です。
うちは新築だし、大丈夫かなぁと不安に思いつつ帰宅。
庭はすごいことに。狭い庭なのに、如雨露が飛び、サンダルがあらぬところに転がり、大きな植木がひっくり返り。
庭は水浸し。
なにより、バイクがひっくり返ってる!!
重くて起こせませんでした。旦那が帰って起こしてみたけど予想通り傷だらけ。
ガソリンも漏れて臭かった。
今日はからりといい天気。でも洗濯物を干すには風が強すぎるかな・・・。
いつもいつも台風来ても全然たいしたことなかったのに、今回は酷すぎる・・・。
和歌山とかもっと大変なんだろうけどな。
今年は日本列島大災害の年でしょうか。
自転車ではなく、原動機付自転車を買いました。
先週土曜日に。旦那さんが乗り回しておりました。
そして、翌日曜日に私が初乗り!
近くのサッカー場の駐車場まで行って乗りました。
なにせ20代前半に少し乗ったきり。35才にもなれば反射も鈍ってる。めちゃめちゃ怖いですな。いきなり道路は無理
駐車場で、ちょっと走って、カーブが曲がれなくて。
こけたりはしなかったけど、怖かった・・・。
でもその駐車場で、同じく一人でバイクでやってきたにーちゃんがいまして。
私たちより遠くの方に行ったんです。
何するんだろうと思ったらウィリーの練習!!
そんな怖いこと、初心者の私の前でしないでほしい。
でもにーちゃんの軽やかな走りの前に、自分のバイク下手さ加減が身に染みた瞬間でした。
バイクは直接風を受けるから、楽しいけど事故ったときが怖いね。
今日もちょっと駅まで乗りまして。途中道路工事やってたんですね。
いつものように旗振りのおじさんが誘導してて。
工事現場のうるさいことといったら。
いつもは車の中なのでそんなに音も響かない。
近くで聞くと音が大きいのね。
ちょっとびびりながら走り去りました。
ちょくちょく乗って、慣れないと・・・。
なかなか怖い乗り物です。
ログイン情報が再入力しなくてもキープされてるので、二つ書いてしまおう。
通勤時にいつもカーラジオを聞いている。
今日の帰り、いつものように地元のラジオ局を聞いていた。
その日の投稿テーマは『携帯』
何の気なしに聞いてると、「スマホじゃなくていい、ガラケーでいい」とかいう投稿が紹介された。
「ガラケー」??なんぞや。
ラジオのおねーさんも知らなかったみたいで、スマホじゃなくて、普通の携帯のことです、と紹介していた。
そんなことより、ガラケーのガラが気になるんですけどおねーさん。
そっち教えてほしかった。
ガラって何かの略だろうとは思いましたが。
ガラガラ・・・しか思い浮かばず(語彙の乏しい私)。
ガラガラケータイってなんだ。振るとガラガラ音がする携帯なんて聞いたことないし。
気になって家に帰って調べてみると。
「ガラケーとはガラパゴス・ケータイのこと」らしい。
ガラパゴスって、あのガラパゴス諸島。
日本製携帯は世界から孤立して独自の機能を発達させたから、そういう意味でガラパゴスだそうだ。
へー。ひとつかしこくなりました。でもこの用語を使うような機会はないと思うけど・・・。
それに、今頃知ってる私は遅れてるのかもしれないけど。
私以外はみんな知ってる事実!でしょう。
そんなことブログに書いてすみません。
いつも思うけど、日本人の日本語センスって、悪くないと思う
あとイグアナは好きだ。
天気予報では、今週は乾燥した晴天が続くそうです。
気持ちいい日ですね!
朝の室温は25度になりました。
8月は朝から29度とかでしたが。
台風12号の間は家の床が湿気でぺたぺたしましたが、昨日からイスの動きもスムーズなほどさらりとしてます。
昨日は市役所の人が家の資産価値を計りにきましたよ。
来年の住宅固定資産税を決める材料ですね。
10時半に来るのですが、朝、旦那が家の中まで来ないでしょうと言うので、適当に掃除して待ってたら、なんとクローゼットの中まで見せて欲しいと!
ちょっとまったー、寝室のクローゼットはまずいでしょう。
というわけで、外壁を見てる間にちゃっと片付け。
クローゼット全開で待ち伏せて。
よし!と思ったら、市役所の人、キッチンの中まで進入
そこは片付けてないのよー、待って~。
今度は寝室の奥の方まで!しまった、チェストの上に写真立が!旦那と私のニヤニヤした気持ち悪い写真を見られてしまった(汗)
黙々とうちの中を採寸したり、コンセントの数を見たりしてましたが、新築のクセにちからったこの家を見て、どう思ったかなー。
せめて部屋掃除とトイレの掃除だけはしておいてよかった。トイレの中まで見られたし。
そんな感じで、今日は仕事の日です。
お弁当作ってがんばって行って来ます
最近のコメント